鴨川でビールを飲めたら幸せです

カズレーザーさんが好きです

オフの人

夕方、好きな人が電話くれた。

 

わたしの好きな人は普段は関西にいるけど、今は東京にいる。

今やってる会社のこととか、企画してるビジコンのこととか、いろいろ東京ですることがあるんやって。

 

電話かけてきたとき、

「暇やってん」

て言われた。

 

「暇つぶしの相手に選んでいただいて光栄です」

と思った。

 

すごく嫌味な言い方だなあと思って、言わなかったけど。

 

でも、嫌味な気持ちでそんな言葉が浮かんだわけじゃない。

なんだ暇つぶしかとか、わたしなんかどうせ暇つぶしなんでしょとか、そんな嫌な気持ちで思ったんじゃない。

 

ほんとに言葉のまま。

 

わたしがこの人に提供できるものは、それくらいだから。

暇つぶしや、お休みの日のことしか、相手できない。

そういうオフなものしか提供できないから。

 

この人、難しいインターンに、選考無しで人事の人から誘われたりする。

まだ学生だけど社会人みたいなことしてるし。

 

この人が、すごいとかかっこいいとか思うようなもの、わたしは持ってない。

わたしが持ってるものじゃこの人には足りないと思う。

 

すごいとかかっこいいとか、幼稚な言い方やけど、そういう刺激になるようなものは他の人からたくさんもらったらいい。

お世話になってる大人の人や、一緒に働いてる仲間が、そういうもの持ってるはず。

 

この人偉そうなことや生意気なこと言ったりするけど、ちゃんと自分でそれわかってる。

ほんとは謙虚なところもあると思う。

ただ偉そうなだけじゃないから、その人たちからいろいろ吸収できると思う。

わたしの前ではすごい適当で偉そうな言い方してるけど、ほんとは礼儀とかちゃんとしてる。

 

この人のそういうとこ、すごいなとかかっこいいなってわたしは思う。

偉そうって何度も言い過ぎた(^^)

 

でもずっとオンの人たちといたら疲れちゃうときもあるから、オフになりたいときはわたしとのんびりしたり、友達と飲みに行ったり、ひとりで過ごしたらいい。

変な言い方だけど、そういうふうに使ってくれていい。

 

わたしもそっちの方がいい。

絶対ないけど、例えばビジコンの運営手伝ってくれって言われても困る。

他に適役いる。

 

オンのときのものは提供できないけど、わたしもこの人と一緒にいたいから、オフのときに選んでもらえて嬉しい。

暇つぶしの相手に選んでもらえて光栄っていうのは、そういう意味。

 

そして、それがオンのときの支えや力にちょっとでもなってたらいいな。

わたしはこの人のこと応援してるから、役に立てる方法で使ってくれていい。

一緒にいたらわたしも楽しい。

 

暇つぶしの相手に選ばれたからには、最高の暇つぶしを提供します。

まだまだやけど。

 

 

こういうの恥ずかしいし重いから本人には言えない。

 

わたしも、自分のことも頑張ろー。

 

 

 

 

今日の日の出は5:37

夜中の変な衝動でいろんな物を捨てた。

 

大事にとってたお菓子の箱。

かわいいお年玉袋。

小さい頃集めてたモー娘。やあゆのカード。

いろんな本屋さんでつけてもらったブックカバー。

 

映画やライブの半券とかも迷ったけど全部捨てた。

覚えてるからいい。

 

最近あんまり物を買わなくなったし、写真も前ほど撮らなくなった。

人に言ったら質素で味気ないって思われるかもしれないけど、わたしの中ではそうじゃない。

たぶん。

 

覚えてるからとってなくていい。

 

忘れてても、ふとしたきっかけで記憶は浮かび上がってくる。

かわいい箱とかは、とっててもどうせもったいなくて使えないし(^^)

 

だから身の回りをシンプルにして、そのかわり、記憶が浮かび上がってくる瞬間を逃さないように感覚を研ぎ済まそうって考えるようになった。

もしかしたら逆かもしれない。

丁寧にいろんなことをいつでも受け入れられるように、余白をたくさん作りたくなったのかな。

 

 

でもほんとは、それだけじゃない気もする。

 

身の回りを物で飾ることが少し面倒になった。

 

インテリアの雑貨とか全然買わなくなったし、まだ捨ててないけど捨てようかと思ってる。

前はいろんな物を集めて飾ってた。

キャンドルとか、かわいいDMとか切抜きとか、ポストカードとか。

 

でも最近急にそういうことに魅力を感じなくなった。

あ、でも服は好きだし前よりお金かけるようになった。

お洒落にはあんまり自信ないけど。。。

 

鴨川でビールを飲めたら幸せ。

 

 

ごちゃごちゃしたものが好きだったわたしが、どんどんシンプルになっていく。

前向きな感じもするし、後ろ向きな感じもする。

 

身の回りを整えて丁寧に生きようとしてるのなら、前向き。

 

いろんな欲求が薄くなって満足の水準が低くなってるのなら、後ろ向き。

このまま薄くなって薄くなって、自分の存在が消えちゃう感じ。

 

正直どっちもある気がする。

 

どうしたらいいのー

 

 

いろんなもの捨ててるけど、手紙は全部とってある。

これは捨てられない。

 

小学校を卒業するときに仲良しの下級生の女の子にもらった手紙。

弟が生まれるときに入院してたママからもらった手紙。

学校を休んだときに友だちが送ってくれた葉書。

高校生のときに友だちと交換してた手紙。

他にもメモ書き程度の小さな手紙まで、全部とってある。

 

手紙は内容を覚えてるだけじゃ頭の中で再現できないというか、何か足りないって思うから。

字の感じとか、消しゴムで消した跡とか。

 

こういう手紙読み返すといつも泣いちゃうから今日は読んでない。

 

 

 

 

 

 

ほんとはポケモンしたかった

教育って宗教みたいだ。

 

子どもの小さな世界ではお母さんってすごく大きな存在だし、お母さんのこと否定するのはなかなかできることじゃない。

子どもにとってはお母さんが世界といっても過言ではないと思う。

わたし子どもの世界になる自信ないなあ。

いいお母さんになれるのかな。

 

いいお母さんって、なに。

 

はだしのゲン』の描写が過激ということで松江市の小学校の図書室で閉架になったっていうニュースを聞いた。

そういえばわたしの親も、はだしのゲンは読んじゃだめって言っていた。

友だちは読んでたけど、当時小学生だったわたしは親に反抗するなんて考えられなくて、途中まで読んでいたはだしのゲンを読まなくなった。

律儀。

 

子どもの頃、親からいろんなことを禁止されてた。

今もだけど。

 

たまごっちもゲームボーイもプレステもまんがもMDポータブルも持ってなかった。

お小遣いで買うのもだめだった。

 

だから友だちのゲームの話には全くついていけなかったし、大勢でゲーム機囲んでわいわいやってる輪の中にはよう入らんかった。

人見知りだったし。

 

もちろんお母さんもお父さんも、意地悪であれもだめこれもだめと言っていたのではないはずで。

心配したりわたしのためを思ったりした結果、そうなってしまったのはわかってる。

ただ、今のわたしがぼっち体質なのはその影響もあると思う。

わたしが努力すれば変わることだと思うから全部親に責任を押し付けるつもりはないけど、土台はこうして作られたんだって思っちゃう。

 

今は自分のお金で欲しいものをある程度自由に買えるけど、結局大勢の輪の中に入ることは苦手なまま、克服できずにここまできてしまった。

 

ゲームがないと遊べないような友だちなんてしょうもないっていう考えも、今ならわかる。

でも田舎の小学生だったあの頃のわたしにとっては、ゲームを持ってないから友だちについていけないというのは、すごく大変なことだった。

大袈裟な言い方をすれば、小さな世界をうまく渡っていくにはゲームボーイというアイテムが必須だった。

 

お母さんもお父さんも迷ったと思うけど、それでもわたしがゲームを買ってもらえることはずっとなかったから、2人はそれが正しいと信じたんだと思う。

その“正解”が、子どものわたしには理不尽で理解できないことだったんだ。

 

 

これって親のせいにしすぎかなあ。

 

それとも2人ともわたしが反抗するのを待ってるのかな。

考えすぎかな。

 

いろいろと制限されてたことに対して恨んではいないけど、今でもちょっと寂しいというか悔しい気持ちはある。

 

でもわたしも自分の子どもが生まれたら同じようにしちゃうかもしれない。

だってこどものことすごく心配すると思う。

あれもこれもだめって、絶対そう言わないっていう自信はない。

結局自分が育てられたように子育てするっていうし。

わたしがいちばんよく知ってるお母さんはわたしのお母さんだから。

でも違うやり方を探したいなあ。

 

いいお母さんってなに。

 

って思うけど、お母さんのことは大好き(^^)

 

 

窓の外はひたすらトンネルか緑

バスの中暇だからいろいろ考える。

 

この前お母さんから電話かかってきたけど、妊娠や借金の心配されるってよっぽどやんな。

そんな暗い顔してたつもりがないところが問題だ。

自覚がないのにそこまで心配かけるなんて。

 

上手に隠せないなら秘密作るなよって、ときどき人に対して思うことがある。

 

でもわたしも人のこと言えないなあ。

顔に出てると思ってなかったけど、確かにあのとき陰鬱な気持ちで考え事してた。

隠してるつもりだったけど全然隠せてなかった。

だだもれ。

 

でも実家に帰りたくないなんて言えないもん。

結局、ほんとに何のことかわからない、心当たりがない、疲れてるだけ、の3点で押し通した。

お母さんは、それならいいのって言ってくれた。

あんたはもっと思ってること外に出した方がいいって。

だから、疲れててそれを表に出せたのはいいことよって。

 

甘やかされてるなあ。

心配かけないようにしよう。

それとも心配かけないようにっていうのも甘えなのかなあ。

 

 

うちの親はすごく過保護だし、昔わたしが使ってた部屋は今は弟が使ってるからもうわたしの部屋はないし、お母さんは絶対わたしにお見合いさせるつもりでいる。

 

あの家で暮らしてたら、彼氏ができてもなかなか会いにくいと思う。

車がないとほんとにどこにも行けない田舎だから、こっそり出かけてこっそり帰ってくるなんて難しい。

お母さんに見つかったら絶対どこに行くのって聞かれるし。

 

そんな彼女めんどくさいって言う男の人、絶対いる。

 

だからあの家に帰ることはほぼ、イコール、お母さんの見つけてきたお見合い相手と結婚すること。

 

親がそういうことまで面倒見ようとしてくれるのはありがたいことかもしれない。

でもわたしはお見合いなんて絶対いやって思ってる。

お母さんには偏見だって言われたけど、お見合いする男の人なんて気持ち悪い。

お母さんとお父さんはお見合い結婚した。

お父さん見てたら、ああお見合いだろうなってわかる。

 

 

お見合いしたくない理由も実家に帰りたくない理由もまだいろいろあるけど、バス酔ってきたからやめる。

 

とにかくお見合いはいやです。

 

ドナドナ

いま実家に帰るバスに揺られてる。

 

さっきサンドイッチを食べてたらゆで卵が落ちてスカートが汚れた。

悲しい。

 

染み抜きができる女の子ってきちんとしてる感じがして憧れる。

 

 

 

一人暮らしも4年目になると、実家に帰るのって正直そこまで楽しみじゃなくなる。

 

これが遠距離恋愛中の彼氏に会いに行く旅だったら気分も上がるのに。

男の人は頭がよくてどっしりした性格の人が好きだなあ。

 

 

実家にはわりとよく帰ってるけど、卒業したらまたここで暮らすのかと思うとほんとに気が滅入る。

 

この前そのことを鬱々と考えてたら、様子がおかしいってお母さんにすごく心配された。

帰ってきたくないとも言えずに、疲れてるだけだよーってごまかしたけど、一人暮らしのお家に戻ってから、お母さんから電話があった。

やっぱりおかしいから心配って。

妊娠してるの?借金があるの?って聞かれた。

 

そんなに暗い顔してたかなあ。

今回は気をつけよう。

 

 

 

前の席の人、同じ学部だと思うけどちょっと自信ない。

人違いかもしれないから声かけるか迷う。

あんまりちゃんと喋ったことないし。

でもこの人のツイッターすごく面白いから好き。

ほんとは仲良くなりたい。

声、かけてみようかなあ。。。

ひとりでこのバス乗ってどこ行くんだろう。

 

 

 

ずいぶんと深い時間ですが

さっき好きな人と電話した。

こんな夜中にかけてくることあんまりないからびっくりした。

 

相当忙しくて寝られてないみたいだった。

そういう人になんて言ったらいいんだろう。

 

ちょっと前から、夜寝付けないってずっと言ってたけど、なんて言っていいのかずっとわからないでいる。

変な時間にLINE来たり、12時になったら起こしてって頼まれることが多くて、心配になる。

いくらでも起こすけど、ゆっくり寝てほしいなって、ほんとは思ってる。

 

わたしにしてあげられることって何だろう。

何か考えごとしてて眠れないのかな。

何か大きなプレッシャーを感じてるのかな。

それとなく聞いてみても、いつもはぐらかされる。

 

たぶん詳しくは言いたくないけど、眠れないよーって、甘えたい気分、なのかな。たぶん。。

 

いつも電話切った後、ああ言ったらよかったとか、この人になにが必要かな、どんな言葉がほしいのかなってすごく考えたり後悔したりするけれど、次の電話でもうまくできることはほとんどない。

うんうんって話を聞くくらいしかできなくて、申し訳ない気持ちになる。

 

人の気持ちって想像するしかなくて、想像して見当をつけてみても、それが正解かどうかわからないから安心できない。

しかもそれがずっと変わらないものじゃないから、よけい難しい。

自分がこうかなって思ってる答えが、絶対正しいわけじゃないんだって、気をつけておかないといけないと思う。

 

謙虚でありたい。

自信をもつことも必要だけど、

自分が見てることや考えたこと、知ってること、辿り着いた答え、

それらが本当なのか、完全なのか、常に疑問をもっていたい。

わたしはこう思ったし、他の人も当然同じように思ってるだろうとは、考えたくない。

わたしはばかだから、考え方も甘いし、すぐ流される。

もっと賢くなりたい。

自分の言葉で、自分の考えを話せるようになりたい。

それが自分に責任をもつということだと思う。

 

話それたけど、

あの人がどうか安心して眠れますように。

最近しんどそうなときが多いけど、毎日を楽しめていますように。

 

 

今日から

考えたことをきちんと言葉にして残すことにした。

言葉にした方が頭が整理されるし。

 

今までもそういうのは書いてて、全部evernoteにいれてたけど、

どういう時期にどんなこと考えてたとか、この頃はたくさん考えてたけどこの頃はちょっとさぼってたなとかが、

後から読み直すときにブログの方がぱっと見てわかりやすそうだからこっちにする。